マンションを購入するか、家を建てるか、社会人10年目になると色々考えさせられます。
こんにちは。
広報・マーケティング兼ライター、時々デザイナーのFloraみたいな女性になりたいS氏です。
弊社は私が入社するもっと前に、実は建売や注文住宅なども行っていました。
モデルハウスなど新築戸建てなんかも建ててイベントを開催したりも。
今回は、何年か前に工事したとある新築戸建てをご紹介いたします。
なお、既にご成約済の住宅のため、販売は致しておりません。
外観

お家の外観はこんな感じです。
モノトーンカラーでモダンなデザインになっています。
シンプルですが、外構デザインがとてもナチュラルなスタイル。
こちらの外構デザインに関する詳しい内容は、施工実績からご覧ください。
内観
お家の中は心地良い余白が多く、ゆったりとした空間なので圧迫感がありません。
暖かみのあるライトで高級感が漂います。
統一感はありつつも、それぞれの部屋に何となく感じられるナチュラル感と個性が見所です。

玄関はとても広いです。
出入口が狭いと、出かける時、帰ってきた時、どんな時間もとても窮屈に感じてしまいます。
玄関が広いからと言って靴を出しっぱなしにするのは、風水的に良くありません。
使うものだけを出すようにしましょう。


ワンフロアで作られたリビング・ダイニング・キッチン。
程よい広さで余白のある空間と、程よい距離感が心地良いです。
窓からの日差しが明るいため、日中は電気を点けずに自然の光で過ごせます。






こちらは、LDK奥にある和室になります。
ゆったりと寛ぐこともできるし、客人用スペースとしても使える自由空間。
LDKとの間の壁を作らないだけで、これだけの広々とした空間が作られます。

夫婦のための空間。
寝室じゃないフローリングの部屋は、書斎やウォークインクローゼットとしても使えます。
広いので服や靴を収納するってなると、天国ですね。




隣の部屋へ行くと、完全なるプライベート空間。
暖かみのあるおしゃれなライトを天井から吊り下げて、程よい明るさで趣味の読書を堪能します。
読書をしながらお酒をたしなむ、何とも言えない解放感がたまりません。



こども部屋は他の部屋と違い、フローリングの色は薄め。
壁の一面は緑色や赤色などタイルのようなクロスを貼って明るくしています。
男の子、女の子、どちらにも合う、とても可愛らしい部屋。
一番好きな部屋かもしれません。


最後に
いかがでしたか?
どの部屋も高級感があり、でもひと時の休息も感じられる余白のある空間。
他の写真もお見せしたいなー、なんて思っているので、機会があれば公開したいと思います。
弊社で行う外構デザインは、最高のエクステリアプランナーがお客様のご希望にお応えし、気になる部分は提案させていただき、最高の職人の腕で施工していきます。
お家の外の気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。